我が家には、米つぶが非常にたくさん発見されます。
主に次女(2才)の仕業なのですが、リビングやら寝室やら廊下など、いろんな場所に米つぶがあります。その発見される米つぶで、数が多い順ランキングを作ってみました。
まず第3位。それは「カラカラにかわいた米つぶ」です。ひとたび床に落ちたものの、発見されることなく長い時間がたってしまった米粒は、固くて小さな石ころのようになっています。踏むと微妙に痛いです。
そして、第2位は、「微妙にしめった米粒」です。洗濯物を室内干ししてある場所付近によく発見されます。
洗濯物についたまま、洗われた米つぶが、干す段階でぽろぽろと発見されます。触るとちょっと悲しい気持ちなります。洗濯物を室内干しする場所が夫の布団の近くなので、夫が踏んでしまったりすることが多いです。
そして、第1位は、「ふー(次女)のお口の横についた米つぶ」です。食事のたびにお口に米つぶをつけます。米つぶに、良し悪しをつけるのはおかしいかもしれませんが、これはどちらかといえばいい米つぶだと思います。個人的には好きな米粒です。
姉妹の気持ちがすれちがうせつない瞬間を見た【育児絵日記】
パパの料理が美味しい理由を観察して知ったポイントとは【育児絵日記】
ワンオペ育児につかれて自然と涙した私に娘がしてくれたこと【育児絵日記】

↑思ったこと感じたことの記事一覧へ。

Twitter Facebook Instagram

ポチっとお願いします!
