最近の朝のことです。
新聞に、某街コンの告知が掲載されていたのですが、その参加費の値段設定が気になると夫がもらしました。
↓こんな記事もあります。
夫の転職活動日記①「仕事は楽しいかい」【漫画】
夫の転職活動日記②「通勤についての質問をしてみたら」【漫画】
夫の転職活動日記③「枠がうまる」【漫画】
夫の転職活動日記④「希望年収」【漫画】
↓まとめました。
日常エッセイまとめ
昔の育児絵日記

↑パパのことばの記事一覧へ。
Twitter Facebook Instagram

ポチっとお願いします!
新聞に、某街コンの告知が掲載されていたのですが、その参加費の値段設定が気になると夫がもらしました。
「女性が約三千円なのに、男性が約八千円だよ。女性がふたりいっても、男性の値段からおつりがくる設定だよ」と、夫がいいました。
「需要と供給の問題じゃないの? それくらいの設定にしないと、女子がたくさんこないからじゃないかな」と、返事しました。
「本当にそうなのかなあ? すごく気になるなあ」と夫がいうので、「それなら、主催者に問合せして、きいてみたら?」といいました。
すると、夫は「そんな電話したら・・・、妻帯者なのに、わるいこと考えてると思われる・・・」といいました。
妻帯者が問合せすることは、参加しようと思っているなら、いけないことかもしれません。でも、そういうわけではないですし、電話したところで、うちの夫が結婚しているかどうかなんて電話先の人にはわからないだろうし、値段設定がどうしても気になるなら、きいてみてもいいんじゃないの・・・? と思いました(^▽^;)
↓こんな記事もあります。
夫の転職活動日記①「仕事は楽しいかい」【漫画】
夫の転職活動日記②「通勤についての質問をしてみたら」【漫画】
夫の転職活動日記③「枠がうまる」【漫画】
夫の転職活動日記④「希望年収」【漫画】
↓まとめました。
日常エッセイまとめ
昔の育児絵日記

↑パパのことばの記事一覧へ。

Twitter Facebook Instagram

ポチっとお願いします!
