実家へ帰っていましたが、そのときに変わった手作りのものをみつけました。

長い棒の上に白い布をまとわせてくくりつけたものです。
母いわく、天井の上で獣らしき物音がしたときに、天井をたたいて使うとのこと。

それで、出て行ってくれるのかはわかりませんが(;'∀')
・・・また、変わったエプロンもみつけました。

異様にポケットがでかいです。
何に使うのかきいたら・・・

餅まきのときに使うとのこと。まかれた餅を、たくさん入れられるように作ったそうです。
コロナ前の、お祭りが普通にあった時代は、かなり重宝したといってました。
これからまた、そういうイベントもあるといいよね、という話をしました。


↓まとめました。
↓出版させていただきました。

Twitter
Instagram
↓ポチっと! お願いします

にほんブログ村

長い棒の上に白い布をまとわせてくくりつけたものです。
母いわく、天井の上で獣らしき物音がしたときに、天井をたたいて使うとのこと。

それで、出て行ってくれるのかはわかりませんが(;'∀')
・・・また、変わったエプロンもみつけました。

異様にポケットがでかいです。
何に使うのかきいたら・・・

餅まきのときに使うとのこと。まかれた餅を、たくさん入れられるように作ったそうです。
コロナ前の、お祭りが普通にあった時代は、かなり重宝したといってました。
これからまた、そういうイベントもあるといいよね、という話をしました。

↓まとめました。
↓出版させていただきました。




↓ポチっと! お願いします
にほんブログ村
