最近、家の中を整理したい気持ちが強くなったので、不要物を手放すことにしました。

まず発見したのは、壊れて使えないハードディスクです。
いらないモノを捨ててみたら①壊れたハードディスク



壊れているので、データーは物理的に破壊することにしました。それで、解体してみたら・・・
いらないモノを捨ててみたら①壊れたハードディスク
ハードディスクの中身の部分にシールが軽く貼ってあり、それをはがすと、別のメーカーのシールがしっかり貼られていました。

そしてその、別のメーカーのシールなのですが、ハードディスクの容量の箇所が消されていました。



このハードディスクは、ネットで買ったものでした。海外の聞いたことがないメーカーの、安いハードディスクでしたが、どうやら容量を偽装したハードディスクだったようです。
いらないモノを捨ててみたら①壊れたハードディスク
ネットでモノを買う場合は、商品やメーカーの評判などをしっかり調べて買わないと、こういったリスクもあるのだと、ひとつ勉強になりました。

ハードディスクは、夫にバキッと物理的に破壊してもらったので、気分的にスッキリしました。




myroom_banner





 ↓まとめました。




↓出版させていただきました。





ico_twitterTwitter  ico_instagramInstagram


↓ポチっと! お願いします
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


このエントリーをはてなブックマークに追加