ダイソーで文房具を買いました。

「TODOふせん」です。150枚入りでコスパがいいです。
ピンクとイエローを買いました。

ちなみに、無印良品のインデックスにもなるチェックリスト付箋紙とダイソーのTODOふせんを並べてみるとこんな感じです。

ダイソーのほうは、5個だけリストが書けるようになっています。

リストに書けるのが5個だけというのは少ないかどうか考えたのですが、最近の自分の生活を思い出してみると、1日のうちでやらないといけないことは、それほどはないと気づいたので、今の自分にはちょうどいいような気がしています。
枚数も多いので気軽に書きやすくて、ちょっと使いに便利だなと思いました。
↓私が管理しているトラコミュです。子育て世代の方ならどなたでも参加していただけます。

子育て世代

↓まとめました。
↓出版させていただきました。

Twitter
Instagram
↓ポチっと! お願いします

にほんブログ村
読んでいただき感謝です!

「TODOふせん」です。150枚入りでコスパがいいです。
ピンクとイエローを買いました。

ちなみに、無印良品のインデックスにもなるチェックリスト付箋紙とダイソーのTODOふせんを並べてみるとこんな感じです。

ダイソーのほうは、5個だけリストが書けるようになっています。

リストに書けるのが5個だけというのは少ないかどうか考えたのですが、最近の自分の生活を思い出してみると、1日のうちでやらないといけないことは、それほどはないと気づいたので、今の自分にはちょうどいいような気がしています。
枚数も多いので気軽に書きやすくて、ちょっと使いに便利だなと思いました。
↓私が管理しているトラコミュです。子育て世代の方ならどなたでも参加していただけます。

子育て世代
↓まとめました。
↓出版させていただきました。




↓ポチっと! お願いします
にほんブログ村
読んでいただき感謝です!

コメント
コメント一覧 (1)
発達障がいをお持ちの方は、付箋を活用されますので、助かりますね。
hitamuchan
が
しました