↓初めの回を読む。
私が育児のワンオペ沼から脱出するまで①理由【子育て中の出来事】


散歩の後、育児に必死になりながら自分のことは後回しにしていたことに気づき、これではいけないと思いました。
私が育児のワンオペ沼から脱出するまで⑨消耗【子育て中の出来事】
私がたおれてしまったら、この手で娘を育てることもできなくなります。



そして思いました・・・
私が育児のワンオペ沼から脱出するまで⑨消耗【子育て中の出来事】
娘のことをしっかりと育てたいなら、まずちゃんとケアすべきなのは娘ではなく・・・



まぎれもなく完全に私だということを。
私が育児のワンオペ沼から脱出するまで⑨消耗【子育て中の出来事】
そしてこのとき「娘をこの手で育てていくためには、私自身のコンディションの調整が最も重要」だと気づいたことが、沼からぬけるきっかけのひとつになりました。



↓他の回を読む
私が育児のワンオペ沼から脱出するまで①理由【子育て中の出来事】
私が育児のワンオペ沼から脱出するまで②原因【子育て中の出来事】
私が育児のワンオペ沼から脱出するまで③産後クライシス【子育て中の出来事】
私が育児のワンオペ沼から脱出するまで④思い【子育て中の出来事】
私が育児のワンオペ沼から脱出するまで⑤モヤモヤ【子育て中の出来事】
私が育児のワンオペ沼から脱出するまで⑥喫茶店【子育て中の出来事】
私が育児のワンオペ沼から脱出するまで⑦変化【子育て中の出来事】
私が育児のワンオペ沼から脱出するまで⑧理想と現実【子育て中の出来事】
私が育児のワンオペ沼から脱出するまで⑨消耗【子育て中の出来事】

↓こんな記事もあります。 
娘が生まれて初めてしらを切る瞬間を見た【子育て漫画】
いつも温和な夫を変えた娘の何気ないひとこと【子育て漫画】
宇宙旅行について話した時の娘の予想外な反応【子育て漫画】
嫉妬心を利用した高等テクニック【育児絵日記】  

↓まとめました。
ママ友~子育て主婦の悩み
PTA~子育て主婦のリアル
ワンオペ沼~ある主婦の家事や育児の話


ワンオペ
↑ワンオペの記事一覧へ。



ico_twitterTwitter  ico_instagramInstagram
ico_facebookFacebook


にほんブログ村 子育てブログへ
ポチっとお願いします!


このエントリーをはてなブックマークに追加