↓はじめから読む。
私がはまった育児のワンオペ沼①家族【専業主婦時代の子育て】


里帰りから戻って、3人での生活がはじまり、しばらく経ちました。

私がはまった育児のワンオペ沼②後悔【専業主婦時代の子育て】
トイレから戻ってくると、寝ていた娘が起きて泣いていることがありました。



そのときに夫がスマホに夢中になっていて、思わず「スマホ見てる場合じゃないよ」といいました。
私がはまった育児のワンオペ沼②後悔【専業主婦時代の子育て】
娘と暮らしはじめてしばらくたったのに、夫は赤ちゃんがいないときと変わらないふうでした。

こういうことが何度かあって、私は里帰り出産をして夫と娘を産後にはなれていたことは、まちがいだったのではないかと思ったりしました。もし、里帰りなどしなくて、夫のそばで娘を生んでいたら、今の夫はもっとちがったのかもしれないと後悔したりもしました。



↓他の回を読む。
私がはまった育児のワンオペ沼①家族【専業主婦時代の子育て】
私がはまった育児のワンオペ沼②後悔【専業主婦時代の子育て】

私がはまった育児のワンオペ沼③アルコール【専業主婦時代の子育て】
私がはまった育児のワンオペ沼④本音【専業主婦時代の子育て】
私がはまった育児のワンオペ沼⑤育児【専業主婦時代の子育て】
私がはまった育児のワンオペ沼⑥育児スイッチ【専業主婦時代の子育て】
私がはまった育児のワンオペ沼⑦産後の体調不良【専業主婦時代の子育て】
私がはまった育児のワンオペ沼⑧パパ【専業主婦時代の子育て】
私がはまった育児のワンオペ沼⑨変化【専業主婦時代の子育て】

↓こんな記事もあります。 
宇宙旅行について話した時の娘の予想外な反応【子育て漫画】
娘が生まれて初めてしらを切る瞬間を見た【子育て漫画】
いつも温和な夫を変えた娘の何気ないひとこと【子育て漫画】
嫉妬心を利用した高等テクニック【育児絵日記】

↓まとめました。
ワンオペ沼~ある主婦の家事や育児の話



ワンオペ
↑ワンオペの記事一覧へ。



ico_twitterTwitter  ico_instagramInstagram
ico_facebookFacebook


にほんブログ村 子育てブログへ
ポチっとお願いします!


このエントリーをはてなブックマークに追加